インスタグラムがわからない方
インスタグラムをただ何となく活用している方
これからインスタグラムを活かしていきたい方
今回は、⑤【サポーターにするためのエンゲージメントのやり方】について学んでいきましょう!
エンゲージメント率を高めるザイオンス効果とは
ストーリー機能を使ってザイオンス効果でエンゲージメントを高める
インスタのストーリー機能は、自分や事業・お店の事を全く知らない人をファンにしてくれるマジック機能になります。
では一体ザイオンス効果とは何なのか?
【ザイオンス効果】
接する回数が増えるほど好印象を持つようになる心理的現象の事
例:SNS
SNSで全く知らない会ったこともないのに、なぜか親近感が湧き知人のように感じること
【ザイオンス効果の実験】
A~Ⅾの身長も見た目も同じようなきれいな女性がいます。
その4人の女性を同じ大学に条件を付けて3か月間通わせます。
- Aさん→毎日大学の授業に出席
- Bさん→1週間に1回出席
- Cさん→1か月に1回出席
- Ⅾさん→1回も出席無し
※3か月後にA~Ⅾの中でどの人が一番好感を持てるのか?
【結果】
- Aさん
- Bさん
- Cさん
- Ⅾさん
出席頻度が多い人の順番で好感を持たれました。
人は視界に入れば入るほど好きになってくれやすくなります。
こういう風にストーリー機能を使ってザイオンス効果を生み出す。
そして次のステップでは、フォロワーからリアクションやDMが来ます。
そこでやり取りをしていけばエンゲージメントが高まり、広く浅くではなく狭く深い関係値を築くことができてきます。
ストーリー機能なしにはインスタグラムでの成功はありません。
エンゲージメントを高める方法とは?
ストーリーの毎日発信
- 朝:モチベーション系
- 昼:情報系・ライフスタイル(ニュースのシェア・ランチ・カフェ・家族など)
- 夜:モチベーション系
毎日投稿のやり方
ストーリーに投稿する内容をGoogleDriveに保存
ストーリーに投稿する内容を約3か月~4か月分保存することで、1日2~3分で時間をかけずに投稿ができるようになります。
- 過去の写真や動画をフォルダー毎に分ける
- 言葉や名言などをメモ帳に書き出す
例えば、このようにして毎日ルーティンにして継続していく。
自分のフォロワーをファンに変えていけるのはストーリーのみになります。
なぜストーリーが重要なのか?
これからは広く浅くではなく、深い関係値を作れるかが重要
90%の情報は過去1年~2年でできたものになります。
情報はすごいスピードで加速している=アップデートを繰り返しています。
現代人の1日の情報量は、平安時代の人の一生分の情報量とも言われているほどでです。
だからこそ、インスタグラムというツールを使って新しい人と出会う。
知り合い➡コミュニティー・ファンにする➡ここに定期的に発信する
DM・リアクションに繋がる。
こういう風にしていくことで、広く浅くではなく深い関係値を構築していくことができ重要と言えます。